background-waves

サージ保護モジュール&デバイス

過渡電圧サージから電気機器を保護することで、停電を防ぎ、メンテナンスを軽減します。リテルヒューズは、雷や、機器の電源がオンになったときに発生する可能性のある過電圧による損傷を抑えるサージプロテクターを多数提供しています。当社のバリスタモジュールは、屋外機器や LED に過電圧保護を提供します。国際規格に準拠した当社のタイプ 2 SPD は、発電機、モーター、電気通信機器、コンピュータ機器にプラグインします。最適なソリューションを見つけるには、サージ保護機器カタログをご覧ください。

下のサブカテゴリ サージ保護モジュール&デバイス

サージ保護モジュール&デバイス アプリケーション

grey air conditioning units
ヒートポンプ

Keeping heat pumps operating at peak efficiency ensures the comfort of building occupants and saves money. Consult this block diagram to identify

white HVAC units on a roof
HVAC

大手 OEM は、HVAC 装置の重要な電子コンポーネントにリテルヒューズの製品を採用しています。 弊社では、回路を電気故障による損傷から保護し、負荷を制御してシステムパフォーマンスを向上させ、温度を正確に検知するなど、最も幅広いデバイスのポートフォリオを設計しています。

A white charger with blue lighting indicating that it is charging
EV ワイヤレス充電器

Depend on Littelfuse to deliver reliable electronics solutions for each component of a wireless charging system for electric cars, buses, and

LED light blubs
LED 照明器具

Industrial, outdoor, and residential LED lighting systems need different arrangements of electronic components. Block diagrams show how Littelfuse

サージ保護モジュール&デバイス 関連資料

サージ保護モジュール&デバイス 注目の製品

undefined 情報センター

サージ保護モジュールとは

LSP05 および LSP10 熱保護型バリスタモジュールは、屋外用、商用 LED 照明器具を過渡過電圧から保護するために特別設計されています。リテルヒューズの熱保護型バリスタを組み込んだモジュールは、強力なサージ電流耐性(最大単一サージ電流、10kA@8/20us および 20kA@8/20us)を備え、MOV 本体に極めて近い位置で熱切断を行うため、迅速な熱応答が可能です。

これらのモジュールは UL 1449 第 3 版 タイプ 4 の認定を受けており、IEC61643-11 クラス II および EN61643-11 タイプ 2 に準拠しています。また、ANSI/IEEE C62.41.2 ロケーション カテゴリ C 高暴露および米国エネルギー省 MSSSLC LED 道路発光体モデル仕様、高い電気関連イミュニティ要件に適合しています。LSP05 と LSP10 はどちらも並列接続が可能です。2 つの並列接続モジュールは監視用インジケータワイヤーオプションを備えています。LSP10 では、直列接続オプションも利用できます。

サージ保護モジュールの役割

LSP 熱保護型バリスタモジュールは、屋外用および商用 LED 照明アプリケーション向けに設計されています。内蔵の熱切断機能により、MOV が耐用年数を超えた場合や継続的な過電圧状態といった極限の状況でも、致命的な故障や火災の危険に対して一層厳重な保護を提供します。LSP05 と LSP10 の両モジュールは交換可能です。LSP10 の直列接続バージョンには、作動時に照明をオフにする特別な表示機能があります。

サージ保護モジュールの使用場所

  • 屋外用および商用 LED 照明器具
  • 道路照明
  • 電子看板
  • 通用口の照明、駐車場/駐車場の照明
  • 投光照明およびトンネル照明
  • LED 標識と信号機

サージ保護デバイスとは

タイプ2サージ保護デバイス(SPD)のSPD2シリーズは、コンポーネントを過渡過電圧やサージから保護する分岐回路です。このような事故の大半が、モーター、発電機、制御装置、ビルの管理システム、HVACや医療機器などの電源の入出力の際に発生しています。SPD2シリーズは、負荷側や装置への故障電流を制御し、危害から保護します。

交換可能な LSP 熱保護型バリスタモジュールを使用すると、過渡過電圧や加熱による損傷から照明器具を保護し、維持費を削減して、照明器具の寿命を延ばすことができます。インジケータワイヤーは、照明モニター用として表示回路に接続できます。

特長

  • 最大雷サージ電流: 20,000A (LSP10)、10,000A (LSP05)
  • 熱保護型バリスタ技術
  • IP66 防水および防塵仕様
  • インジケータワイヤーオプション
  • CE 適合 IEC61643-11 クラス II/EN61643-11 タイプ 2
  • UL1449 タイプ 4 コンポーネントアセンブリ承認、IEC 61643-11 クラス II および EN61643-11 タイプ 2 準拠
  • 実装タブ付きで 48x48x30mm のコンパクトサイズ

利点

  • 屋外用 LED 照明器具に対する投資の保護に最適なサージ耐性ソリューション
  • 寿命あるいは持続的な過電圧障害による故障を防止する熱保護型内部バリスタ
  • 照明器具の内部または外部、照明ポールの上部または下部、トランスボックスの内部、配電盤上など、柔軟な屋外設置場所
  • SPD 交換時期の表示/回路モニターが容易
  • 照明器具の世界的な販売が可能
  • 照明器具の内部に簡単に取り付けることができる小型モジュール。取付けタブで容易な取り付けと交換が可能

リテルヒューズ サージ保護モジュール LSP C

サージ保護モジュール&デバイス サポート

よくあるご質問

ANSI/UL 1449とは何ですか。

ANSI/UL 1449 は、安全性と性能に関する Underwriters Laboratories, LLC の仕様にサージ保護デバイスまたはコンポーネントをリスト掲載(または認定)するために必要な規格です。UL リスト認定または認定を受けたすべての SPD には、電圧保護定格 (VPR)、短絡電流定格 (SCCR)、SPD の種類、最大連続動作電圧 (MCOV)、公称放電電流定格 (In) を表示した UL ラベルの貼付が義務づけられています。

「サージアレスター」、「過渡電圧サージサプレッサ(TVSS)」、「サージ保護デバイス(SPD)」という用語の違いは何ですか?

2006年に UL 1449 - サージ保護デバイススタンダードの第 3 版が導入されるまで(2009 年に準拠必須)、サージ事象の影響の制限を目的としたデバイスを指す際には、多様な用語が使用されていました。サージアレスターはもともと配電システムのライン側用に開発されたもので、システム構造を保護するものであり、必ずしも接続された機器や負荷を保護するものではありません。TVSS は、定義によれば、メインサービス切断の負荷側に適用する必要があります。高精度の電子機器を保護するために、過渡電圧に対してより厳密な「クランプ」または制限効果を発揮しました。どちらの用語も、UL 1449 第 3 版が採用された際に廃止され、より一般的な「サージ保護デバイス (SPD)」に置き換えられました。この UL 版と NEC 第 285

SPDのさまざまな製品マークにはどのような意味がありますか。なぜ重要なのですか。

米国保険業者安全試験所(UL)は、すべてのリストおよび認定を受けた SPD に特定のマーク表示を義務付けています。 * SPD タイプ - メイン ブレーカーに対して SPD が配置されるべき位置を示します。 * タイプ 1 - サービストランスの二次側とメインブレーカーのライン側の間 * タイプ 2 - メインブレーカーの負荷側に永久接続された SPD * タイプ 3 - 使用地点 SPD は、レセプタクルと同様、パネルから 10 メートル (30 フィート) 以内に設置すること * 公称システム電圧 - 保護するユーティリティシステムの電圧と一致していること * MCOV - 最大連続動作電圧のことで、デバイスのクランプが始まる前に許容される最大電圧です。通常、公称システム電圧より 15〜25% 高くなります *